曇り

日本語の解説|曇りとは

小学館 和西辞典の解説

曇り

(天気) nublado m., (ガラスなどの) vaho m., empañamiento m.

曇り空|cielo m. ⌈nublado [cubierto]

明日は曇りだ|Mañana estará nublado.

メガネの曇りを取る|desempañar las gafas

曇りのない心|conciencia f. limpia

曇りの

nublado[da]

曇りガラス

cristal m. esmerilado

曇り止め

曇り止めの|antivaho ⸨無変化⸩

曇り止め加工されたレンズ|lente f. con tratamiento antivaho

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む