日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

1 (助数詞)

ビール5本|cinco botellas fpl. de cerveza

2本の道路|dos carreteras fpl.

2 (この) este[ta], (現在の) presente, actual, (主な) principal, (当面の) en cuestión, (本当の) real

本年度|el año en curso, el presente año

3 (書籍) libro m.

本を読む|leer un libro

本を書く|escribir un libro

本を選ぶ|elegir un libro

本を借りる|⌈tomar [pedir] prestado un libro, (図書館などで) sacar un libro en préstamo

体験を本にまとめる|escribir en un libro su experiencia

本を出す|⌈publicar [editar] un libro

本にめぐりあう|encontrarse con un libro

本との出会い|encuentro m. con un libro, descubrimiento m. de un libro

ものの本によると|según la bibliografía de ese tema

本の虫 ⸨慣用⸩⌈rata f. [ratón m.] de biblioteca

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む