本体

日本語の解説|本体とは

小学館 和西辞典の解説

本体

(実体) sustancia f.; (機械の主要部) cuerpo m.

この時計の本体はステンレス鋼でできている|El cuerpo de este reloj está hecho de acero inoxidable.

本体価格

(付属品抜きの) precio m. sin accesorios, (税抜きの) precio m. sin impuestos

本体論

⸨哲学⸩ ontología f.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む