日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

1 (切り株) tocón m., (根元) raíz f.

2 (株式) acción f., (株式市場) bolsa f.

株が上がる[下がる]|⌈subir [bajar] las acciones

株が上がっている[下がっている]|Las acciones están en ⌈alza [baja].

株を買う[売る]|⌈comprar [vender] acciones

株をやる|⌈jugar a la [invertir en] bolsa

株でもうける|ganar (dinero) en la bolsa

株を上げる mejorar su imagen pública

それは彼のお株だ Es su especialidad.

株券

⌈certificado m. [título m.] de acción

株取引

compraventa f. de acciones

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android