日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

raíz f., (原因) origen m.

根がつく|arraigar(se), echar raíces

雑草を根から抜く|arrancar la maleza de raíz

この事件は根が深い|Este caso tiene una raíz profunda.

地中深く根を張る|enraizarse profundamente

暴力の根を断つ|erradicar la violencia

彼は根は優しい|En el fondo es un chico simpático.

彼は根が明るい|Él tiene un carácter jovial.

根に持つ guardar rencor

彼は注意されたことを根に持った|Él guarda rencor por haber sido amonestado.

根を下ろす

この音楽祭は地域に根を下ろしている|Este festival musical ha arraigado en la región.

根も葉もない sin ningún fundamento

それは根も葉もないうわさに過ぎない|Es un mero rumor sin ningún fundamento.

(根気) perseverancia f., paciencia f.; (数学の) raíz f.

方程式の根|solución f. de una ecuación

根をつめる perseverar

根をつめて働く|trabajar con perseverancia

根比べ

concurso m. de resistencia, prueba f. de paciencia

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む