構う

日本語の解説|構うとは

小学館 和西辞典の解説

構う

1 (気にかける) preocuparse ⸨por⸩, (迷惑である) molestar, importar

私のことは構わないでください|No se preocupe por mí.

人が何と言おうと構わない|No me importa lo que digan los otros.

来たければ来ても構わない|Si quieres, puedes venir.

どちらでも構わない|Me da igual.

身なりに構わない|descuidar su apariencia

タバコを吸って構いませんか|¿No le molesta que fume?¦¿Puedo fumar?

どうぞお構いなく|No se moleste.

2 (世話をする) cuidar, cuidar ⸨de⸩

その老女には構ってくれる人がいない|Esa anciana no tiene quien la cuide.

3 (からかう) gastar bromas ⸨a⸩, ⸨慣用⸩tomar el pelo ⸨a⸩

猫を構う|jugar con un gato

子供たちを構うな|¡No tomes el pelo a los niños!

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む