構う

日本語の解説|構うとは

小学館 和西辞典の解説

構う

1 (気にかける) preocuparse ⸨por⸩, (迷惑である) molestar, importar

私のことは構わないでください|No se preocupe por mí.

人が何と言おうと構わない|No me importa lo que digan los otros.

来たければ来ても構わない|Si quieres, puedes venir.

どちらでも構わない|Me da igual.

身なりに構わない|descuidar su apariencia

タバコを吸って構いませんか|¿No le molesta que fume?¦¿Puedo fumar?

どうぞお構いなく|No se moleste.

2 (世話をする) cuidar, cuidar ⸨de⸩

その老女には構ってくれる人がいない|Esa anciana no tiene quien la cuide.

3 (からかう) gastar bromas ⸨a⸩, ⸨慣用⸩tomar el pelo ⸨a⸩

猫を構う|jugar con un gato

子供たちを構うな|¡No tomes el pelo a los niños!

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む