様子

日本語の解説|様子とは

小学館 和西辞典の解説

様子

(外見) aspecto m., pinta f., (成り行き) cariz m., (状態) estado m.

この様子では|por el cariz que está tomando el asunto

彼女は様子が変だ|Ella tiene un comportamiento extraño.

~の様子を観察する|observar ⌈el desarrollo [la evolución] ⸨de⸩

被災地の様子を伝える|informar de la situación de la zona siniestrada

男性患者の様子が変わった|Ha cambiado el estado del paciente.

その企画はうまくいきそうな様子だ|Parece que ese proyecto va a salir bien.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む