残る

日本語の解説|残るとは

小学館 和西辞典の解説

残る

quedar(se), (余る) sobrar, (残存する) subsistir

傷跡が残る|quedar la cicatriz

家に残る|quedarse en casa

お金はいくら残っていますか|¿Cuánto dinero nos queda?

(私たちには)仕事がたくさん残っている|Nos queda mucho trabajo por hacer.

記憶に残る|quedar grabado[da] en la memoria

これは後世に残る作品だ|Esta es una obra que pasará a la posteridad.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む