日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

veneno m., ponzoña f.

毒が回りはじめた|El veneno empezó a surtir sus efectos.

喫煙は身体に毒だ|Fumar es ⌈perjudicial [nocivo] para la salud.

フグの毒にあたる|intoxicarse con el veneno del pez globo

毒を消す|contrarrestar los efectos del veneno, ⌈quitar [eliminar] el veneno

毒を入れる/毒を盛る|envenenar, ⌈poner [echar] veneno

毒を飲む/毒をあおる|envenenarse, ingerir veneno

毒のある

venenoso[sa]

毒のある言い方をする|hablar con malicia

毒のない

inofensivo[va], inocuo[cua]

目の毒 tentación f.

糖尿病の患者にはケーキは目の毒だ|Para los diabéticos, un pastel es una tentación peligrosa.

毒にも薬にもならない no ser ni bueno[na] ni malo[la], ⸨慣用⸩no ser ni fu ni fa

毒をもって毒を制す Lo semejante se cura con lo semejante.

毒きのこ

seta f. venenosa

毒蜘蛛

araña f. venenosa

毒消し

desintoxicación f.げどく(解毒)

毒矢

flecha f. envenenada

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む