日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

sudor m.

玉のような汗をかく|⸨話⸩ sudar la gota gorda

脂汗|sudor m. grasiento

冷や汗|sudor m. frío

汗の結晶|fruto m. del sudor

汗をかく|sudar, transpirar

汗を流す|(水で) lavarse, (精を出す) sudar

タオルで自分の汗をふく|secarse el sudor con una toalla

汗がたれる|caer sudor

汗が出る|salir sudor a ALGUIEN

汗が流れる|correr el sudor a ALGUIEN

汗が吹き出す|brotar sudor

汗にまみれる|estar ⌈bañado[da] [empapado[da]] en sudor

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む