小学館 和西辞典の解説
汽笛
(汽車の) pito m., pitido m., (汽船の) sirena f.
汽笛を鳴らす|pitar
遠くに汽笛が聞こえる|Se oye el pitido del tren a lo lejos.
出港を告げる船の汽笛が鳴る|Suena la sirena del barco anunciando la salida.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...