日本語の解説|法(社会規範)とは

小学館 和西辞典の解説

ley f.ほうりつ(法律)

法を守る|cumplir la ley

法に従う|⌈obedecer [seguir] la ley

法を犯す/法を破る|⌈infringir [violar, quebrantar] la ley

法にそむく|⌈desobedecer [incumplir] la ley

法を曲げる|tergiversar la ley

法を説く|predicar

法の目をかいくぐる|burlar las leyes

悪法もまた法なり Se ha de obedecer la ley por injusta que sea.

人を見て法を説け Primero observa y luego predica.¦Adapta el discurso a la capacidad del interlocutor.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む