浅い

日本語の解説|浅いとは

小学館 和西辞典の解説

浅い

poco profundo[da], ⸨アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイ⸩ playo[ya]

浅いやぶ|matorral m. ⌈claro [poco denso]

浅い緑|verde m. claro

川が浅い|El río ⌈es poco profundo [tiene poca profundidad].

傷は浅い|La herida es leve.

春が浅い|Acaba de comenzar la primavera.

眠りが浅い|tener un sueño ligero

考えが浅い|ser irreflexivo[va]

経験が浅い|tener ⌈poca [escasa, corta] experiencia

私たちは知り合って日が浅い|Hace poco que nos conocemos.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む