浅い

日本語の解説|浅いとは

小学館 和西辞典の解説

浅い

poco profundo[da], ⸨アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイ⸩ playo[ya]

浅いやぶ|matorral m. ⌈claro [poco denso]

浅い緑|verde m. claro

川が浅い|El río ⌈es poco profundo [tiene poca profundidad].

傷は浅い|La herida es leve.

春が浅い|Acaba de comenzar la primavera.

眠りが浅い|tener un sueño ligero

考えが浅い|ser irreflexivo[va]

経験が浅い|tener ⌈poca [escasa, corta] experiencia

私たちは知り合って日が浅い|Hace poco que nos conocemos.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む