浴びる

日本語の解説|浴びるとは

小学館 和西辞典の解説

浴びる

recibir

水を浴びる|echarse agua fría, (シャワーを) ducharse con agua fría

ひとふろ浴びる|darse un baño

日差しを浴びる|tomar el sol

ほこりを浴びる|recibir polvo, llenarse de polvo

放射線を浴びる|exponerse a la radiación

砲火を浴びる|recibir fuego de artillería

非難を浴びる|recibir reproches

嘲笑を浴びる|recibir burlas, ser objeto de burlas

浴びるように飲む|beber como un cosaco, ponerse como una cuba

脚光を浴びる ser el foco de atención, ⸨慣用⸩estar en (el) candelero

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む