淡い

日本語の解説|淡いとは

小学館 和西辞典の解説

淡い

(色・光が) tenue, pálido[da], (希望が) escaso[sa]

淡い色|color m. tenue

淡い赤|rojo m. pálido

淡い灯|luz f. ⌈tenue [pálida]

淡い恋|amor m. tenue

淡い期待感|escasa expectativa f.

淡く

淡く光る|brillar tenuemente

淡くぼかす|dar un ligero efecto borroso ⸨a⸩

淡く消え去る|desaparecer fugazmente

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む