渡す

日本語の解説|渡すとは

小学館 和西辞典の解説

渡す

(手渡す) entregar, dar, pasar, (譲る) ceder

この手紙を彼女に渡してもらえますか|¿Puede entregarle esta carta a ella?

次の走者にバトンを渡す|pasar el testigo ⌈al siguiente corredor [a la siguiente corredora]

船で乗客を川の向こう岸へ渡す|llevar a los pasajeros en barco al otro lado del río

小川の両岸にロープを渡す|(張る) tender una cuerda entre las dos orillas del arroyo

溝に板を渡す|poner una pasarela sobre una zanja

この家は決して誰にも渡しません|Jamás dejaré esta casa a nadie.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む