日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

gato m., (雌) gata f.

猫が鳴く|El gato maúlla.

猫がのどを鳴らす|El gato ronronea.

猫を飼う|tener un gato

猫にかつおぶし dejar caramelos al alcance de un niño

猫も杓子も todo el mundo, ⸨話⸩ todo ⌈quisque [quisqui]

猫の目

海の天気は猫の目のように変わる|En el mar el tiempo cambia constantemente.

猫をかぶる

彼女はまだ猫をかぶっている|Ella todavía se está haciendo la mosquita muerta.

猫の額

猫の額ほどの庭|jardín m. ⌈muy pequeño [diminuto, minúsculo]

猫の手も借りたい

新規開店で猫の手も借りたい忙しさだ|Con la inauguración de la tienda estamos ocupadísimos.

借りてきた猫

この子は借りてきた猫のようにおとなしい|Este chico es muy dócil.

猫の首に鈴をつける ⸨慣用⸩poner el cascabel al gato

猫の子一匹いない

通りには猫の子一匹いなかった|No había ni un gato en la calle.

猫に小判

それは猫に小判だ|Es como echar margaritas a los cerdos.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む