日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

生の

crudo[da], no cocido[da], (新鮮な) fresco[ca]

生の声|opinión f. franca

生で

crudo[da]

ほうれん草は生で食べられる|Las espinacas se pueden comer crudas.

生演奏

actuación f. en vivo

生菓子

pastel m. (fresco)

生クリーム

nata f.

生ゴム

caucho m. ⌈crudo [bruto]

生魚

pescado m. crudo

生ハム

jamón m. crudo

生ビール

cerveza f. de barril

生放送

transmisión f. en directo

vida f.

生を受ける|nacer

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む