睨む

日本語の解説|睨むとは

小学館 和西辞典の解説

睨む

mirar fijamente, (見当を付ける) calcular, estimar

そんなふうに人をにらむもんじゃない|No se mira así a la gente.

地図をじっとにらむ|quedarse mirando fijamente el mapa

怪しいとにらむ|sospechar, dudar ⸨de⸩

私は彼が強盗の犯人だとにらんでいる|Sospecho de él como autor del atraco.

私は上司ににらまれている|Mi jefe me mira con malos ojos.

総選挙をにらんだ発言をする|hablar teniendo en cuenta las elecciones generales

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む