睨む

日本語の解説|睨むとは

小学館 和西辞典の解説

睨む

mirar fijamente, (見当を付ける) calcular, estimar

そんなふうに人をにらむもんじゃない|No se mira así a la gente.

地図をじっとにらむ|quedarse mirando fijamente el mapa

怪しいとにらむ|sospechar, dudar ⸨de⸩

私は彼が強盗の犯人だとにらんでいる|Sospecho de él como autor del atraco.

私は上司ににらまれている|Mi jefe me mira con malos ojos.

総選挙をにらんだ発言をする|hablar teniendo en cuenta las elecciones generales

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む