日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

dios m., (女神) diosa f., (キリスト教の) Dios m., Señor m.

神を崇める|adorar a Dios

神に祈る|rezar a Dios, ⸨慣用⸩hablar con Dios

神に捧げる|⌈ofrendar [tributar] ALGO a Dios

神にかけて誓う|jurar por Dios

神にすがる|aferrarse a Dios

神に仕える|servir a Dios

神の

divino[na]

神の恩寵|gracia f. divina

神も仏もない No hay ni Dios ni Buda. | (運に恵まれない) ⸨慣用⸩estar dejado[da] de la mano de Dios

真実は神のみぞ知る Solo Dios sabe la verdad.

触らぬ神にたたりなし Es mejor dejar las cosas como están.¦⸨諺⸩Al perro que duerme, no lo despiertes.

捨てる神あれば拾う神あり ⸨諺⸩Cuando una puerta se cierra, otra se abre.

苦しい時の神頼み ⸨諺⸩Solo se acuerda de Santa Bárbara cuando truena.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む