立てる

日本語の解説|立てるとは

小学館 和西辞典の解説

立てる

(起こす) levantar, erguir

びんを立てる|levantar una botella

親指を立てる|levantar el dedo gordo

山頂に国旗を立てる|plantar la bandera nacional en la cima del monte

ほこりを立てる|levantar polvo

音を立てる|hacer ruido

噂を立てる|hacer ⌈correr [circular] un rumor

計画を立てる|⌈elaborar [hacer] un plan

誓いを立てる|jurar, hacer un juramento

親を立てる|respetar a los padres

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む