第三

日本語の解説|第三とは

小学館 和西辞典の解説

第三

第三の

tercero[ra] ⸨男性単数名詞の前で tercer となる⸩

第三紀

⸨地質⸩ Terciario m.

第三共和制

Tercera República f.

第三国

tercer país m.

第三次産業

sector m. terciario, industria f. terciaria

第三勢力

tercera fuerza f.

第三世界

tercer mundo m.

第三セクター

sociedad f. de economía mixta

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む