日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

(絵画) cuadro m., (色彩画) pintura f., (線画) dibujo m., (挿絵) ilustración f.

ピカソの絵|pintura f. de Picasso

テレビの絵|(画像) imagen f. de televisión

絵を描く|(色彩画) pintar, (線画) dibujar

絵を掛ける|colgar un cuadro

子供たちが遊んでいる様子を絵に描く|⌈pintar [dibujar] a los niños que están jugando

ゴヤの絵はどこですか|¿Dónde están los cuadros de Goya?

あの絵は誰の絵ですか|¿De quién es ese cuadro?

絵の

pictórico[ca]

絵の才能|talento m. pictórico

絵にかいた餅 ⸨慣用⸩castillos mpl. en el aire

絵に描いたよう pintoresco[ca]

絵に描いたような風景|paisaje m. pintoresco

マリアとフアンは幸せを絵に描いたようだ|María y Juan son la viva imagen de la felicidad.

絵になる

彼女の着物姿は絵になる|Esa chica vestida de quimono está para hacerle una foto.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む