日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

línea f., raya f., (方針) línea f. directriz, (線路) vía f., (車線) carril m., (光線) rayo m., (警戒線) cordón m.

太い線|línea f. gruesa

細い線|línea f. ⌈fina [delgada]

顔の線|línea f. facial

2つの点を線で結ぶ|unir los dos puntos con una línea

線の入った|rayado[da]

線を引く|trazar una línea

体の線を保つ|guardar la línea

3番線|(線路) vía f. tres, (プラットホーム) andén m. tres

山手線|línea f. Yamanote

線が太い (人が) ser enérgico[ca]

線が細い (人が) ser débil, ser delicado[da]

いい線を行く desarrollarse satisfactoriamente, ir bien, (順調である) ⸨慣用⸩ir viento en popa

私たちのチームは途中まではいい線を行っていた|Nuestro equipo jugó bien hasta la mitad del partido.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android