日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

(宗教上の) pecado m., culpa f., (犯罪) crimen m., delito m.

重い罪|⌈crimen m. [delito m.] grave

軽い罪|delito m. menor

罪のある|culpable

罪のない|inocente, inculpable

罪の意識|⌈sentimiento m. [sentido m.] de culpabilidad

罪の意識を持つ|sentirse culpable

罪に問われる|ser acusado[da], ser inculpado[da]

罪を犯す|cometer un delito, (道徳上の) pecar

罪を重ねる|seguir cometiendo ⌈crímenes [delitos]

他人の罪をかぶる|pagar culpas ajenas

罪を着せる|echar la culpa ⸨a⸩

罪をつぐなう|expiar su crimen

自分の罪を認める|confesarse culpable

罪深い

pecador[dora]

罪を憎んで人を憎まず ⸨慣用⸩Odia el delito y compadece al delincuente.

罪作り

罪作りな|inhumano[na], sin piedad, cruel

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む