日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

lengua f.

舌の先|punta f. de la lengua

私は舌がもつれた|Se me trabó la lengua.

私は舌が荒れている|Tengo la lengua áspera.

舌をやけどする|quemarse la lengua

舌を噛み切る|cortarse la lengua

舌を鳴らす|⌈chasquear [chascar] la lengua

舌が回る ⸨慣用⸩hablar por los codos

舌が肥えている tener ⌈buen paladar [un paladar fino], ser gastrónomo[ma]

舌の根が乾かぬうちに enseguida

言わないと言った舌の根が乾かぬうちに君は約束を破った|Nada más prometer que no lo dirías faltaste a tu palabra.

舌を出す sacar la lengua, (陰で) hablar mal de ALGUIEN por detrás

舌を巻く quedarse muy admirado[da], ⸨慣用⸩quedarse con las patas colgando

舌を噛みそうな

舌を噛みそうな名前|nombre m. difícil de pronunciar

舌先三寸

私は舌先三寸でだまされた|Me engañaron con buenas palabras. | ⸨慣用⸩Me comieron el coco.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む