日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

arte m(f). ⸨複数形では女性⸩, (演技) actuación f., (技能) habilidad f., destreza f.

芸が細かい|cuidadoso[sa]

芸がない|mediocre, común y corriente

芸をしこむ|(動物に) amaestrar, domar

芸をみがく|cultivar su arte

芸は身を助ける ⸨諺⸩Quien tiene arte, va ⌈por toda parte [a todas partes].

多芸は無芸 ⸨諺⸩Aprendiz de todo, maestro de nada.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む