被る

日本語の解説|被るとは

小学館 和西辞典の解説

被る

1 (頭の上にのせる) ponerse

帽子をかぶる|ponerse un sombrero

2 (覆われる) cubrirse, taparse

毛布をかぶる|taparse con una manta

町は火山灰をかぶった|La ciudad se cubrió de cenizas volcánicas.

3 (上から浴びる)

水をかぶる|(自分で) echarse agua

4 (引き受ける) aceptar, (罪を) cargar ⸨con⸩

他人の罪をかぶる|⌈cargar con [pagar] culpas ajenas

被る

recibir, (影響や害を) sufrir

迷惑をこうむる|sufrir molestias

恩恵をこうむる|beneficiarse

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む