日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

(輪っか) aro m., anillo m., (人の輪) corro m., rueda f., (円) círculo m., (鎖の) eslabón m.

土星の輪|anillos mpl. de Saturno

輪になる|formar un círculo

輪になって踊る|bailar en corro

輪を描く|⌈dibujar [trazar] un círculo

友情の輪を広げる|ampliar el círculo de amistades

人差し指と親指で輪を作る|hacer un anillo con el dedo índice y el pulgar

輪をかける

話に輪をかける|exagerar las cosas, ⸨慣用⸩⸨話⸩ ⌈cargar [recargar] las tintas

彼は君に輪をかけたけちだ|Tú eres tacaño, pero él aún más.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む