酔う

日本語の解説|酔うとは

小学館 和西辞典の解説

酔う

embriagarse, emborracharse, (乗り物に) marearse

グラス一杯のワインで酔う|emborracharse con una copa de vino

私は船に酔う|El barco me marea.

ソプラノの美声に酔う|quedarse ⌈embelesado[da] [maravillado[da]] con la bella voz de la soprano

酔った

borracho[cha], ebrio[bria], embriagado[da]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む