鉄道

日本語の解説|鉄道とは

小学館 和西辞典の解説

鉄道

ferrocarril m., vía f. férrea

鉄道を敷設する/鉄道を敷く|construir los ferrocarriles

鉄道を利用する|utilizar el ferrocarril, (電車に乗る) ⌈coger [tomar] un tren

鉄道の

ferroviario[ria]

スペイン国有鉄道

Red f. Nacional de los Ferrocarriles Españoles (略 RENFE)

北海道旅客鉄道

Ferrocarriles mpl. de Pasajeros de Hokkaido

鉄道案内所

oficina f. de información ferroviaria

鉄道員

empleado[da] mf. ferroviario[ria]

鉄道警察

policía f. ferroviaria

鉄道マニア

aficionado[da] mf. a los trenes

鉄道網

red f. ⌈de ferrocarriles [ferroviaria]

鉄道輸送

transporte m. ferroviario

鉄道利用客

pasajero[ra] mf. del tren, usuario[ria] mf. del ferrocarril

鉄道路線図

mapa m. de la red ferroviaria

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む