開く

日本語の解説|開くとは

小学館 和西辞典の解説

開く

abrir, (創設する) fundar, (開催する) celebrar

本を開く|abrir el libro

包みを開く|desenvolver el paquete

門は9時に開く|La puerta se abre a las nueve.

道を開く|abrir camino

店を開く|⌈abrir [montar] una tienda

パーティーを開く|celebrar una fiesta

土地を開く|roturar tierras

心を開く|abrir el corazón

国交を開く|establecer relaciones diplomáticas

先行車との差が開く|Aumenta la distancia con el vehículo precedente.

開いた

abierto[ta]

開く

abrir(se)

目が開く|abrirse los ojos

ドアが開く|abrir(se) una puerta

幕が開く|⌈abrirse [subirse, levantarse] el telón

お店は何時に開きますか|¿A qué hora se abre la tienda?

美術館は今日開いていますか|(開館) ¿Está abierto hoy el museo?

開いた口がふさがらない ⸨慣用⸩quedarse ⌈con la boca abierta [boquiabierto[ta]]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む