陶芸

日本語の解説|陶芸とは

小学館 和西辞典の解説

陶芸

cerámica f.

陶芸市

mercado m. de cerámica

陶芸家

ceramista com.

陶芸品

pieza f. de cerámica

陶芸の用語

粘土 arcilla f.

horno m.

工房 taller m.

轆轤{ろくろ} torno m. de alfarero

素焼き cerámica f. sin barnizar

絵付する dibujar

釉薬{うわぐすり} barniz m., esmalte m.

箆{へら} espátula f.

窯変{ようへん} deformación f. producida durante la cocción

焼成{しょうせい} cocción f.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む