日本語の解説|雪(snow)とは

小学館 和西辞典の解説

nieve f., (降雪) nevada f., (雪片) copo m.

雪の多い地域|zona f. nevosa

雪に埋もれた車|coche m. enterrado en la nieve

雪に覆われた山頂|cima f. cubierta de nieve

雪が降る|nevar, caer la nieve

雪が降り出した|Ha empezado a nevar.

雪が止んだ|Ha dejado de nevar.

雪が舞っている|Revolotean los copos de nieve.

雪が解けた|Se ha derretido la nieve.

雪が積もった|Ha cuajado la nieve.

雪を搔く|quitar la nieve

雪のいろいろ

淡雪 nieve f. ligera

粉雪 nieve f. en polvo

小雪 nevisca f.

残雪 restos mpl. de nieve

積雪 acumulación f. de nieve

初雪 primera nevada f. del año

万年雪 nieve f. perpetua

吹雪 tormenta f. de nieve, nevasca f.

根雪 nieve f. persistente

新雪 nieve f. fresca

大雪 gran nevada f.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む