需要

日本語の解説|需要とは

小学館 和西辞典の解説

需要

demanda f.

需要と供給の法則|ley f. de la oferta y la demanda

需要が多い|tener mucha demanda

この商品は需要が少ない|Este producto tiene poca demanda.

石油の需要が増える|La demanda de petróleo aumenta.

需要が10パーセント減った|La demanda disminuyó un 10% (diez por ciento).

需要がない|No hay demanda.

需要に応える|responder a la demanda

需要を満たす|satisfacer la demanda

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む