風邪

日本語の解説|風邪とは

小学館 和西辞典の解説

風邪

resfriado m., (流感) gripe f., (鼻風邪) catarro m.

風邪の症状|síntoma m. de ⌈resfriado [gripe]

風邪が治る|⌈recuperarse [curarse] de la gripe

風邪がはやっている|Hay una epidemia de gripe.

風邪ぎみである|estar medio resfriado[da]

風邪を引いている|estar resfriado[da], (流感) estar ⌈con gripe [griposo[sa]], (鼻風邪) tener catarro

風邪を引く|resfriarse, ⌈coger [agarrar, atrapar] un resfriado

風邪をうつす|contagiar la gripe ⸨a⸩, ⸨話⸩ pegar el resfriado ⸨a⸩

私は風邪をこじらせた|Se me complicó la gripe. | Sufrí complicaciones de la gripe.

風邪は万病のもと El resfriado es la raíz de todas las enfermedades.

風邪薬

antigripal m.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む