風邪

日本語の解説|風邪とは

小学館 和西辞典の解説

風邪

resfriado m., (流感) gripe f., (鼻風邪) catarro m.

風邪の症状|síntoma m. de ⌈resfriado [gripe]

風邪が治る|⌈recuperarse [curarse] de la gripe

風邪がはやっている|Hay una epidemia de gripe.

風邪ぎみである|estar medio resfriado[da]

風邪を引いている|estar resfriado[da], (流感) estar ⌈con gripe [griposo[sa]], (鼻風邪) tener catarro

風邪を引く|resfriarse, ⌈coger [agarrar, atrapar] un resfriado

風邪をうつす|contagiar la gripe ⸨a⸩, ⸨話⸩ pegar el resfriado ⸨a⸩

私は風邪をこじらせた|Se me complicó la gripe. | Sufrí complicaciones de la gripe.

風邪は万病のもと El resfriado es la raíz de todas las enfermedades.

風邪薬

antigripal m.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む