飾る

日本語の解説|飾るとは

小学館 和西辞典の解説

飾る

adornar, decorar, ⸨格式語⸩ ornamentar, (陳列する) exhibir, exponer

居間を花で飾る|decorar el salón con flores

宝石で身を飾る|(自分の) ⌈adornarse [ataviarse] con joyas

外見を飾る|cuidar su ⌈aspecto [apariencia]

人形をガラスケースに飾る|exponer una muñeca en la vitrina

言葉を飾る|utilizar un lenguaje ⌈barroco [ampuloso]

第一面を飾る|salir en primera plana

飾らない態度|actitud f. natural

フェスティバルの最後を飾る|⌈cerrar [clausurar] el festival con broche de oro

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む