飾る

日本語の解説|飾るとは

小学館 和西辞典の解説

飾る

adornar, decorar, ⸨格式語⸩ ornamentar, (陳列する) exhibir, exponer

居間を花で飾る|decorar el salón con flores

宝石で身を飾る|(自分の) ⌈adornarse [ataviarse] con joyas

外見を飾る|cuidar su ⌈aspecto [apariencia]

人形をガラスケースに飾る|exponer una muñeca en la vitrina

言葉を飾る|utilizar un lenguaje ⌈barroco [ampuloso]

第一面を飾る|salir en primera plana

飾らない態度|actitud f. natural

フェスティバルの最後を飾る|⌈cerrar [clausurar] el festival con broche de oro

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む