日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

pato m. silvestre (雄・雌), ánade m(f).(雄・雌), (騙されやすい人) ⌈presa f. [víctima f.] fácil

鴨を狩る|cazar patos

鴨にする engañar

鴨になる convertirse en una presa fácil, dejarse engañar fácilmente

老人たちは詐欺師のいい鴨になる|Los ancianos son una presa fácil para los estafadores.

鴨が葱を背負ってくる ⸨慣用⸩venir a ALGUIEN como agua de mayo

鴨池

estanque m. de patos

鴨肉

carne f. de pato

鴨猟

caza f. de patos

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む