いい

日本語の解説|いいとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

いい

bon(ne), bien;〔…してもいい〕pouvoir;〔…したほうがいい〕faire mieux, il vaut mieux

これでいい?|Ça va comme ça?

もういいよ(=たくさんだ)|Ça suffit.

ま, いいか|Tant pis!

いいから気にするな|Allez, cela va comme ça. Ne t'inquiète pas.

まあいいじゃないか|Ce n'est pas grave.

いい人だけどちょっとね|Je l'aime bien mais sans plus.

入ってもいいですか|Je peux entrer?

すぐ出かけたほうがいい|Il vaut mieux qu'on parte tout de suite.

そんなことどうだっていい|Cela n'a pas d'importance.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む