うまい

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

うまい

〔おいしい〕bon(bonne), délicieux(se);〔巧みな〕habile, adroit(e)

歌[話]がうまい|chanter [parler] bien

フランス語がうまい|être fort(e) en français

うまいもの|mets délicieux

うまいこと言うねえ|Tu t'exprimes bien.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む