できる

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

できる

〔能力・可能性〕pouvoir, savoir;〔完成〕être fini(e) [achevé(e)];〔素材〕être fait(e)

(…が)よくできる|être fort(e) en [à, sur] ...(★en は学科・分野, à はゲーム・スポーツ, sur は特殊なテーマに用いる)

彼は数学ができる|Il est fort en maths.

ここではワインができない|On ne produit pas de vin ici.

この家は木でできている|Cette maison est en bois.

いやあ, できそうにないなあ|Non, je ne m'en sens pas capable.

あの二人はできてる|Ils ont une liaison.

できた!|Ça y est, c'est fini!

できるだけ

autant que possible, dans la mesure du possible

できるだけ早く|aussitôt que possible

できるだけ協力するよ|Je collaborerai autant que possible.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む