日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

上《に》

sur, au-dessus, en haut

雲の上を飛ぶ|voler au-dessus des nuages

木の上の鳥|oiseau dans un arbre

テーブルの上に本がある|Il y a un livre sur la table.

彼は上に住んでいる|Il habite en haut.

こうなった上はあきらめよう|Je me résigne puisqu'il en est ainsi.

上には上がある

A malin, malin et demi. [=Il y en a toujours de plus forts.]

上を下への大騒ぎ

être sens dessus dessous, être bouleversé(e)

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む