日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

下《に》

sous, en bas, dessous

下から上に|de bas en haut

橋の下で寝る|coucher sous les ponts

彼は2階下に住んでいる|Il habite deux étages plus bas.

彼は私の3つ下だ|Il a trois ans de moins que moi.

下(もと)

ひとつの同じ旗の下に集まる|se réunir sous une seule et même bannière

親の下を離れて暮らす|vivre hors de chez ses parents

…の指導の下で博士論文を書く|écrire sa thèse sous la direction de...

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む