下敷き

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

下敷き

sous-main [男]

騎馬戦で下敷きになる|se faire écraser à la joute à cheval

ギリシア神話を下敷きに戯曲を書く|écrire une pièce de théâtre en s'inspirant de la mythologie grecque

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む