働き

日本語の解説|働きとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

働き

〔労働〕travail [男];〔活動〕activité [女];〔作用〕fonction [女]

働き(=稼ぎ)がある|gagner sa vie

ことばの働き|fonction du langage

腸の働きを助ける|favoriser un bon mouvement intestinal

夜型なので午前中は頭の働きが悪い|Je suis quelqu'un du soir. Ma tête a du mal à démarrer le matin.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む