元気

日本語の解説|元気とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

元気

vitalité [女], énergie [女], entrain [男]

元気な|vif(ve), vigoureux(se), énergique;〔体調がよく健康〕être en bonne santé, aller bien

元気に働く|travailler avec vivacité [entrain]

元気?―ええ, あなたは?|Ça va? [=C'est la forme?]―Oui. Et vous?

早く元気になってね|Rétablissez-vous vite.

元気なお年寄りが多い|Il y a beaucoup de personnes âgées en bonne santé.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む