分ける

日本語の解説|分けるとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

分ける

〔分割〕diviser;〔分配〕partager;〔分類〕classer

クラスを3つのチームに分ける|diviser une classe en trois équipes

何段階かに分けて改革を実施する|faire une réforme en plusieurs étapes

10回に分けて支払う|échelonner des payements en dix fois

あんまりないからみんなで分けよう|Comme il n'y en a pas beaucoup, on va partager.

彼の反則が勝敗を分けた|Il a commis une faute et ça a fait perdre son équipe.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む