参る

日本語の解説|参るとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

参る

〔閉口〕être ennuyé(e) [embarrassé(e)];〔弱る〕être épuisé(e);〔来る, 行く〕venir, aller

参った!|Je suis battu(e). [=J'ai été eu(e)!]

参るよね|Cela pose un problème.

この暑さで体が参る|Je suis accablé par cette chaleur.

子供に泣かれて参った|J'ai été ennuyé que mon bébé ait pleuré.

駅にお迎えに参ります|Je vais vous chercher à la gare.

ただいま参ります|Je viens tout de suite.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む