日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

つば(唾)

salive [女]

つばが出る|saliver

つばを飲み込む|ravaler sa salive

つばを飛ばす|envoyer des postillons

シンガポールでは道路につばを吐くと罰金だ|A Singapour on paye une amende si l'on crache dans la rue.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む