日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

〔陸地・大地〕terre [女];〔地面〕sol [男];〔土地・行われる場所〕terrain [男]

地の果てまで行く|aller aux confins de la terre

うれしくて足が地に着かない|être transporté(e) de joie

地に落ちる

tomber bien bas

地の利を得る

avoir l'avantage du terrain

〔地面〕terrain [男], sol [男];〔バック〕fond [男];〔生地〕tissu [男]

地が出る|laisser transparaître sa vraie nature

地の文|partie descriptive

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む